確実に痛風になる!危険な食事を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

痛風になった食事

こんにちわ!!痛風兄さんです。
今回は僕が痛風になる直前までの食事と痛風治療を始めた後の食事を紹介してい行きたいと思います。

痛風まっしぐらのらーめん

三度の飯よりらーめんが好きです。ほぼ毎日の様にらーめんを食べていたと思います。特に三条系らーめんという背油が1cm位の層になるほど入ったらーめんが大好きで自宅で三条系らーめんを自作してしまう位好きですね。後、らーめんでよく食べていたのがカップラーメンです。朝ごはんでカップラーメンを食べて昼ご飯でラーメンを食べに行くと(笑)誰でも痛風になれるスペシャルメニューを過ごしていました。

痛風まっしぐらな飲酒生活

毎晩の晩酌

晩酌は毎日していました(笑)ビールはそれ程飲まないのですが、特にハイボールと日本酒は毎日がぶ飲みしていました。自宅飲みなのに翌日二日酔いになるほど飲んでいました。僕は外に出歩いて飲みに行くってのは殆どしません。いつも自宅で奥さんと一緒に晩酌をしていました。今思えば酒量が激増したのが日本酒にハマってからだと思います。年をとってから日本酒の美味しさに目覚め気付けば全国各地の日本酒を注文し、その地域特産のおつまみもセットにして飲む・・・。最高でしたがここら辺から体重も尿酸値も爆増していったのかな?と思います。

晩酌のお供のおつまみ

先ほども触れましたが、晩酌時には必ずおつまみを用意していました。特に好きだったのが海産物です。特にイワシの丸干しや貝類などは常にストックがありました。料理も得意な方でしたので、趣向を凝らした決してオシャレでは無いおつまみを毎日の様に作っていました。

本当にプリン体だけが悪いの?

1日に体内で産生される尿酸はおよそ700mgです。1日で排泄される量も700mgなので,体内の尿酸は常に一定の量に保たれています。上記の食事を繰り返していた結果プリン体収支は大企業も真っ青な黒字収支をたたき出した訳です。

痛風の原因にもなる高尿酸血症には3種類のタイプに分かれます

  1. 排泄低下型
  2. 産出過剰型
  3. 混合型

僕はこの混合型に分類されました。

痛風の主な原因となるプリン体ですが、決してプリン体のみが悪い訳ではありません。そもそもプリン体自体は8割が体内で再生されそれ以外を食品から接種しています。体内のプリン体は、細胞中に含まれる遺伝子の構成成分で、生命活動に必要な細胞の代謝・増殖などに利用され、利用されなかった一部のプリン体は、尿酸として体外へ排出されます。

プリン体自体は生命活動において必要な物なんですね
決してプリン体は悪者なだけでは無いのです。

食事のどこを気を付けるべきなのか

全ての部分を気を付けていたらせっかくの食事も楽しめませんし、そもそも食べるものが無くなります(笑)どんな食事でも適量で済ませれば良いんです。これが一番難しいのですが・・・僕の食事遍歴を見ていただけると分かりますが、アルコールと脂質の過剰摂取が原因なのが分かります。特に脂質なのですが、排泄を阻害してしまう効果があります。

  • 飽和脂肪酸
  • 不飽和脂肪酸

脂質を大きく分けるとこの2種類になります。

・飽和脂肪酸

動物性食品に多く含まれ、常温で固体の脂質。摂り過ぎると、血液中のLDL-C(悪玉)や中性脂肪を増やし、血液に粘度
を出して心疾患のリスクを高めてしまう。

・不飽和脂肪酸

植物油や魚油・大豆油などに多く含まれ、主に常温で液体の脂質で良質な脂質って言われます。

ちなみに、プリン体が多い代表格のイワシや青魚に含まれる脂質は不飽和脂肪酸に分類されますので、むしろ食べたほうが良いんじゃないか?って思います。但し、この不飽和脂肪酸の中にも悪さをする脂肪酸がいます。

・トランス脂肪酸

植物油に水素を添加して工業的に製造された脂質でLDL-C(悪玉)を増やすだけでなく、HDL(善玉)
コレステロール(以下HDL-C)を減らし、動脈硬化などによる心疾患のリスクを高める。

飽和脂肪酸を多く含む食品

  • 肉類の脂肪、ラード
  • 生クリーム、ホイップクリーム、チョコレートやケーキ

トランス脂肪酸を多く含む食品

  • マーガリン、ショートニングを使ったパンやケーキ類
  • カップラーメン、スナック菓子、ファーストフード店の揚げ物に使用される油

特にらーめんの食べ過ぎがダメだって事がわかりました。僕の大好きな三条系らーめんは飽和脂肪酸てんこ盛りな訳ですね。カップラーメンやコンビニの揚げ物なども危険です。現在の僕の食事はこの飽和性脂肪酸やトランス脂肪酸を極力控えるって事だけを意識しています。0にする事は出来ませんが、控えるという意識を持つだけでも大分変るかと思いますので意識してみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次