TVキャンセラーの取り付け方①ナビとキャンセラーの確認と工具

今回キャンセラーを取付るナビはホンダの純正ナビのGathers(ギャザズ)7インチナビだよ。
スイッチの加工とかもしないから作業時間は10分~15分位で終わるよ。


今回使ったTVキャンセラーがこれね

色々と種類はあるんだけど、値段によってこれが良いとかあれが良いみたいなのは正直無いかな、ぶっちゃけ簡単そうならどれでも良いよ。

必要な工具は+ドライバーと『ガムテープ』これだけ!
この『ガムテープ』が味噌ね!お・み・そ(はーと)!

TVキャンセラーの取り付け方②シフトレバーを下げる

んじゃー説明しながら行くよー


まず、このシフトノブが邪魔になるので下げるよ


スマートキーについてる合鍵を外して


ここに刺すとシフトレバーを下げれるよ


これで、前準備OK!!
次行くよ!
TVキャンセラーの取り付け方③エアコンパネル取り外し

次はエアコンパネル外して行くよ


エアコンパネルを横から見てみるとこんな感じになってて、本来この切れ目の部分に内張りはがしを刺しこんで外すんだけど、新車とかはもの凄く固いのでガムテープを張り付けて引っ張るよ


エアコンパネルに引っかける様に両側に3枚ずつ貼っていくー


ガムテープがはがれない様に手を添えながら引っ張るとー



簡単に外れまーす
この上側に付いてる赤い部品は無くさないようにね
TVキャンセラーの取り付け方④ナビの取り外し

エアコンパネルの取り外しが出来たらナビを外していくよ


このネジをドライバーで外すよ、舐めるのが怖い人は8mmの六角で外してね


外してちょっと持ち上げるとハザードの裏にカプラーがあるので、それも外してね



カプラーを外すとナビを手前に引っ張ってこれるよ!これでナビの取り外しが完了!次はキャンセラーを嚙ませるよ!
TVキャンセラーの取り付け方⑤TVキャンセラー取付


TVキャンセラーの取り付け位置はここね!ちょっと分かり辛いけど青いカプラーの下側はこれしかないから見たらわかると思う


外した車側カプラーとナビ側カプラーにキャンセラーを噛まして



アースはナビ横に取り付け

これでTVキャンセラーの取り付けは完了!後は取り外した逆順に復旧して正常に動くかチェック!


Dレンジに入れてTVが正常に動いていればOK!
作業完了お疲れ様でした!
最後に
やってみれば凄く簡単なんだけど、苦手意識のある人にはちょっと難しいかな?
内張りを外すときにガムテープを使うのはどんな車種にも使えるし逆に傷が付かないからオススメ!
TVキャンセラーをお店に頼むと工賃で5,000円~10,000円位掛かるんだけど
スイッチ付きにすると20,000円~します
ただ、このスイッチには法的根拠が無いので本当に付けなくて良いんだけど
お店のお小遣い稼ぎに良く使われるので、スイッチが必要なんて言うお店は絶対に使わないようにしましょう!


コメント