初心者必見!初めての釣船の予約の仕方と選ぶコツ!船酔い対策も紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

船釣デビューしてみたいけど、どうやって予約したら良いのかわからないし、船長とかに怒られそうで怖い…。
どういう船を選べば良いのかもわからないし不安な事が多すぎる…。

どんなものでも同じだけど最初の一歩って難しいですよね!
今回は船釣デビューをしてみたい!って人向けの記事になります。

ちなみに!若いイケメン船長さんとか女性の中乗りの方とかも増えてきてるし、女性や子供に配慮した釣船なんかもいっぱいありますよ!

目次

まずは自分の住んでる地域から釣れる魚種を検索しよう!

地域や季節などによって狙える魚種や釣れる魚種はかわってきます。

まずは、自分の住んでる地域からここまでなら行ける範囲内だな…。

って所までをグーグルマップなどで確認してみましょう!

魚釣りで一番大切なことは情報収集です
どんな魚にも〝旬〟があるので旬の魚を狙うと数も味も大満足!って結果に繋がりやすいですよ!

魚によっては通年釣れる魚も勿論いますが

季節によって〝数〟を釣るのか〝大物〟を狙うのかで別れたりするので

そういった所もチェックしてみてください

特に初心者の方にお勧めなのが

  • アジ
  • シロギス

この2種目になります

数も釣れるし、だいたいの船で貸竿もあります
特にアジとシロギスは出船時間が遅めなので女性や子供のデビューにもオススメです

お勧めのサイトです。魚種検索や地域検索なんかもできるので活用してください

狙う魚種を決めたら釣船を決める!

釣船を決めるチェックポイントをご紹介します

その魚種に特化した釣船を選ぶ

真鯛が得意な船、ヒラメが得意な船、深海に特化した船などその船宿によって得意な魚種が変わります。

出来れば狙った魚種に特化した船を選ぶようにしましょう

船長が沢山いるような大規模な船宿によっては船長ごとに得意な魚種があったりしますのでその辺もチェックポイントになります

大体の釣船ではHPでその日の釣果を公開しているので覗いてみてください
逆にHPが無い釣船は常連ばっかりで変なルールがあったりするので避けた方が無難です

トイレや船の大きさ、設備をチェックする

釣船は対象の魚種にもよりますが、出船してから3時間~6時間程釣りをすることになります

出船してからは余程の事が無い限りは戻りません

個人的には重要なポイントだと思っています
特にトイレは必ずチェックしましょう!

釣船によっては女性専用と男性専用で分けていたりもするのでその辺もチェックしてみてください

釣船の設備に関してもHPから調べられます

飯岡梅花丸
鹿島光栄丸

女性専用の設備を備えた船宿なんてのもあるので色々検討してみください

釣船を決めたら予約を取る

実際に釣船を決めたあとは予約をとってみましょう
予約の取り方は2通りあります

直接船宿に電話する

各船宿のHPに記載されている電話番号へ直接電話をして座席が空いているか確認をして下さい

座席に余裕があれば予約がとれます

予約サイトなどからインターネット経由で予約をとる(オススメ!)

予約専用サイトなどから予約を取ることができます

この場合予約を入れたのち、船宿から後日予約が確定したかの連絡がきます

予約サイトはいくつかありますが、どのサイトでも独自のポイントが付与されて次回以降ポイントを使う事ができるので船代を安く抑える事ができます。
釣り具やと連携しているもあってそちらは釣り具屋のポイントに変換されるのでお勧めです

実際に予約確定したら以下の事を聞くようにしてください

  • 受付時間
  • 錘の号数
  • 座席の取り方

受付時間

良く勘違いされるんですが、受付時間と出船時間は違うので注意が必要です!受付時間前には船宿に到着しているようにしましょう
船宿で受付をしてから船着き場へ移動になります。
出船時間ギリギリに到着すると受付してもらえません

錘の号数

時期や潮によって海流の速さが違います
かならず何号の錘を使うのか確認を取っておきますしょう
錘は船でも買えますが割高になるので複数個持って行きましょう

座席の取り方

船宿によって取り方が違うのがこの座席の取り方になります
勝手な事をするとトラブルになるので必ず確認をしてください
大体の所がマグネットで座席を取ります

萬栄丸

大体こんな感じで船ごとに分かれてるので迷わないとは思います

この他に到着順にクーラーボックスで座席を確保するって船もありますが、勝手に移動されたりなどトラブルが絶えないので、なるべくマグネットで座席を確定させる船にしましょう

船首側と船尾側は大人気なのですぐ取られますが初心者の方は真ん中がおススメです。真ん中は船の中で一番揺れにくいので船酔い対策にもなりますし、船長に助けて貰いやすい座席になります

船酔い対策

船酔い対策には以下の点に注意すれば大丈夫です

  • 最低でも3時間以上の睡眠をとる
  • 前日に脂ものを食べない
  • 前日に深酒をしない
  • 当日に胃の中を空っぽにしない
  • 酔い止めとしてアネロンを飲む

経験上これらを抑えておけばまず大丈夫ですが、前日ワクワクして眠れなかったって人は船酔いしやすいので出船時間が遅めの船にした方が良いと思います

眠れないからと言って深酒をすると当日地獄を見るのでほどほどに抑えましょうね

酔い止め薬はアネロンが一番

酔い止めの薬として一番効くのがアネロンです
それ以外はたいして効かないので必ずアネロンを準備してください。薬局に行けばどこでも売ってます

お勧めの飲み方は

出船3時間前に一錠飲み、出船の1時間前にもう一錠飲む

説明書には30分前の服用が書いてありますが、それでは遅すぎます

3時間前、1時間前に一錠ずつが一番効果が高いです

直前に飲んだり、酔ってから飲んでも効きません
時間に余裕をもって服用してください

午後船も検討する

魚種によっては午後にも出船する船があります

午後船のメリットは出船時間が遅いため睡眠時間を確保することが出来る上

当日余裕を持って行動する事ができます

午後船は実釣時間が短くなり、料金も安くなります

朝が弱い方や船酔いが心配な方は午後船をオススメします

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次