古い使わなくなったパソコンの処分に困っていませんか?
使わなくなったパソコンと一緒に小型家電の処分も出来るリネットジャパンでパソコンと小型家電を処分してみました!

使わなくなったパソコンと小型家電一緒に処分できるなんて!!
リネットジャパンとは?

- 環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定業者
- 全国の市町村と提携し宅配便を活用した使用済みパソコン等小型家電の回収・リサイクルを行っている
- 全国350以上の自治体と連携してパソコンや小型家電の回収を行っている
■主要エリア提携状況
\ その他連携市町村はこちら/

結構な数の自治体が参加しているわ!

公式サイトにはAIチャットも置かれているから面倒ならAIチャットで調べてみて!
どんなパソコンでも回収OK!!

デスクトップ型・ノートパソコン・一体型・タブレットも回収OK!!
どんなパソコンでも同封していれば一箱目は無料で回収してくれますが、二箱目からは有料となります

テレビ・冷蔵庫・エアコン・衣類乾燥機は対象外だから注意が必要よ!

小型家電の回収品目も乗せておくからちゃんとチェックしてね!
\ リネットジャパン公式 /
宅配の流れについて

事前申し込みから自宅への回収依頼までインターネットで完結します

ネットで完結するのは良いね!

処理完了メールは地味に嬉しいかも!
パソコン回収時の注意点と回収にかかる費用は?
まず、パソコンに含まれるデータは法律に基づき消去をしなくてはいけません

え!?消去ってどうしたら良いの!?

- パソコン回収に出す前に自分自身でHDDを消去ソフトを使って消去する
- HDD又はSSDを抜いて送る
- パソコン回収後消去をお願いする
データの消去方法に関しては以上の3パターンに絞られると思います

古いパソコンは電源入らない事もあるからHDDかSSDを抜いて送るかリネットジャパンにお願いする方が現実的かも

リネットジャパンに消去をお願いするって事はお金がかかるの?
リネットジャパンへデータ消去をお願いする場合以下の金額が発生します


税込みで3,498円!!??

結構するわね…

法人なら良いだろうけど個人で出すなら自分で記憶媒体抜いちゃう方が現実的だね…
携帯電話やスマホも回収してくれるがデータ消去が必要
携帯電話やスマートフォンの回収もリネットジャパンで行っていますが、携帯電話やスマートフォンは個人情報の宝庫となっていますので、こちらも回収に出す場合はデータの消去が必要になってきます

携帯電話やスマートフォンのデータ消去はお金かかるの?


携帯電話やスマートフォンもパソコン同様に税込みで3,498円かかるのか…

ちょっと割高ね…
正直この価格設定は法人使用の携帯やスマートフォンで無ければ躊躇してしまう金額だと思います

法人がどうしても処分したい時にお願いする形かな?

携帯、スマートフォンのデータ消去…
闇を感じるわ…
ホームセンターが近所になかったり手頃なダンボールが無くてもご安心ください
ダンボールも購入できます

その他よくある質問集をご覧ください
実際に試してみた!!

では、実際にリネットジャパンにお願いしてみよう!
今回、回収してもらう品目
今回、リネットジャパンに回収してもらうのはコチラ!!
- デスクトップ型パソコン(モニター無し):1台
- 有線キーボード:2個
- 有線マウス:3個
- 無線マウス:1個
- 小型加湿器:4台
- 使わなくなったケーブル各種


梱包のダンボールは縦+横+高さのサイズ140㎝以内で重さは最大20キロ緩衝材は不要です


近所のホームセンターで買ったら328円でした


重さが20キロ以内なら何種類でも良いの?


ダンボールに収まる量で重さは気をつけなくちゃいけないね!

HDDは自分で抜いた後穴を開けて自治体の小型家電回収BOXへ入れます
全部ダンボールへ入れてみました


全部入るか不安だったけど結構入るもんだね!

140サイズのダンボールだと余裕だ

これで重さは何キロだったの?


ピッタリ12キロでした

重さ的にはまだまだ行けそうな感じね!
大きさも重さもOKだったので申し込みをしていきます
トップページの簡単申し込みから

今回はパソコンは1台です

ハードディスクは自分で抜いているのでご自身で消去を選択

携帯の回収はナシ、家電は2台以上

回収箱は一箱

回収日時を選択


土日も選べて時間指定は2時間単位なのは嬉しい!
顧客情報を入力

最後に入力の確認をします


これで日時まで待てばOKだね!

日時になったら佐川急便が取りに来てくれるからドライバーに渡して完了よ!
あとがき
後で部品取りしようって放置してるパソコンって結構あると思います
自分から見たらゴミじゃなくても他人から見たらただのゴミってゴミ屋敷理論と酷似してますね
筆者は後で部品取りに使うから~で3年放置していたのですが、先日ついに奥様の神の怒りが発動しました
必死こいて無料で捨てる方法をさがしていたら記事のネタにもなって良かったです
使っていないパソコンと邪魔になってる壊れた小型家電がある方は是非リネットジャパンで処分してみてください
コメント